フッ素樹脂加工のフライパンは、どこの家庭にもあるだろう。外出自粛の広がりで料理する機会が増えた人もいる。長く使うための使い方や手入れ法を確認してみよう。
フッ素樹脂で加工されたフライパンは料理が焦げ付きにくく、汚れ落ちしやすいという利点がある。大理石の粉を混ぜたマーブルコートや粒子状のダイヤモンドを配合したダイヤモンドコートなど、様々なフッ素樹脂加工が開発されている。
手軽に使えるうえ、ダメになっても買い替えやすい価格のものが多い。長く使うことをあきらめている人は多いかもしれないが、使い方や手入れ次第で長持ちさせることはできる。
■温度急上昇避け 中火以下で調理
調理用品を企画販売する和平フレイズ(新潟県燕市)の河村茉実さんによると、「フッ素樹脂加工のフライパンは急激な温度変化によって傷みやすい」という。樹脂の下の素材にアルミを使うものが多く、熱伝導はよい。最大火力にしなくてもすぐに温まることから、「中火以下で調理する」(河村さん)のがポイントだ。
油をたくさん使わなくても焦げ付きにくいのがフッ素樹脂加工の特徴。だが、空焼きは避けたい。「点火前に少量でも油を全体に回しておけば、急激な温度上昇は避けられる」(河村さん)。フライ返しなどの調理器具は金属製ではなく、木製や樹脂製を使うと表面に傷がつきにくい。
水につけるのは調理後、少し放置して熱が冷めてからがいい。スポンジのやわらかい面でやさしく洗おう。
残った料理はできるだけ早めに保存容器に移すのがおすすめだ。河村さんは「塩分が樹脂にしみこみ、サビの原因になる」と話す。フライパンに残すとしても、一晩程度にとどめておこう。
フッ素樹脂のフライパンは使いやすく、初心者や料理が苦手な人にも向いている。一方で、使い慣れていても細かいところで疑問がある人もいるかもしれない。
例えばギョーザをつくるとき。フライパンの上である程度火が通ったら、水を流し込み蒸し焼きにする場合が多いだろう。河村さんは「熱くなっているフライパンに水を入れると、樹脂加工を施された金属が収縮する。その結果、樹脂がはがれやすくなるので、熱湯を注ぐ方が素材にやさしい」と話す。
フライパンに専用ホイルシートを敷いて魚を焼いたところ、フライパンが高温になって焦げてしまうこともある。ホイルシートを製造販売するクレハによると、点火前のフライパンに食材をのせるのがポイントだ。シートは熱伝導性が高いため「弱火から中火で調理するといい」という。
【関連記事】
"水" - Google ニュース
May 18, 2020 at 05:47AM
https://ift.tt/2LABNym
フライパンを長持ちさせるコツ 冷めてから水につける(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
"水" - Google ニュース
https://ift.tt/2q5ymcb
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "フライパンを長持ちさせるコツ 冷めてから水につける(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment