小泉進次郎環境相は18日、神奈川県横須賀市で行われた「神奈川政経懇話会」で講演し、「日本は水道水をおいしく飲める、世界でも数少ない国」とした上で、日本の水道水を再評価すべきとの認識を示した。
プラスチックごみ削減の一環で、ペットボトルの削減の必要性も叫ばれる中、水道水をマイボトルに入れて飲む習慣がつけば「自然と、ミネラルウオーターのペットボトルは減るのではないか」との持論を示した。
進今年9月の国連気候行動サミット出席の際に開いた会見で、気候変動問題への取り組みを「セクシーに」と発言して波紋を広げたが、「みんなが(環境運動家の)グレタ(トゥーンベリ)さんのように、徹底することはできない。どうすれば長続きして取り組むことができるか」との考えがあったと主張。「単純にペットボトルをやめようと言っても、不満や、がまんばかりでは長続きしない」として、水道水のコストの安さに触れ「家計にやさしい気候変動なら、印象が変わるでしょ」と呼びかけた。
将来、銀座や渋谷、原宿などに観光地になる水飲み場をつくるプランも披露。「日本人がマイボトルに水道水を入れて持ち歩くと、(海外にも)日本は水の国だな、日本の水はおいしいなと思ってもらえる。水道水にいくのが本質的だと思う」と訴えた。
"水" - Google ニュース
November 18, 2019 at 07:22PM
https://ift.tt/2OAJYfx
進次郎氏「水道水飲む」プラスチックごみ削減に持論 - 日刊スポーツ
"水" - Google ニュース
https://ift.tt/2q5ymcb
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "進次郎氏「水道水飲む」プラスチックごみ削減に持論 - 日刊スポーツ"
Post a Comment