国土交通省関東地方整備局常陸河川国道事務所などは31日、2019年10月の台風19号で堤防決壊などの大きな被害を受けた那珂川や久慈川の治水対策を発表した。遊水池や堤防などを整備し、流域全体で治水機能を高める。茨城、栃木両県や両県内市町村などと連携し、24年度までの約5年間で取り組む。
同事務所などによると、台風19号では遊水池などがなく、主に河道で洪水を処理する必要があった河川で決壊が多く生じた。今後は掘削などで河道の流下能力を高めつつ、流域全体で遊水・貯留機能を高める。両河川で開口部のある堤防「霞堤」を4カ所、遊水池を1カ所整備する計画だ。事業費は那珂川水系が約521億円、久慈川水系が約334億円を見込む。
越水や決壊を検知する機器の開発や河川監視カメラの設置なども進め、浸水が想定される区域の土地利用制限や家屋の移転、高台整備なども検討する。
"川" - Google ニュース
January 31, 2020 at 02:40PM
https://ift.tt/36HwMwm
那珂川・久慈川の治水、流水全体で強化 台風19号受け - 日本経済新聞
"川" - Google ニュース
https://ift.tt/2TmBnRh
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "那珂川・久慈川の治水、流水全体で強化 台風19号受け - 日本経済新聞"
Post a Comment