Search

剰りに暑いので アッサリ 高水駅【木造駅舎巡礼04】岩徳線 - 鉄道チャンネル

2020.12.06

※2020年8月撮影

トップ画像は、JR西日本岩徳線高水駅。カメラ・ポジションが妙に低いのは駅前が少しずつ手前に下がっているからです。

駅舎出入口から撮影していますが、ちょっと分かり難いですかね。

※2020年8月撮影

右(北東)側斜めから、カメラが低くならずに撮れました。周防高森駅同様、昭和9年(1934年)駅が開業した時に作られた駅舎です。高水駅の方は、ちょっとこぢんまりしていて、個人的には好みです。こちらの妻壁には窓がありません。矢切部分の通風口と装飾がアクセントになっています。

※2020年8月撮影

南西側からです。屋根瓦がオリジナルのままでしょうか。良い感じにヤレています。外壁は、明らかに補修されています。窓もサッシになっています。

※2020年8月撮影

駅前が右に下がっているのが分かります。

※2020年8月撮影

真横。こちら側の妻壁からは庇がのびています。

※2020年8月撮影

駅舎出入口。建物財産標などは発見できませんでした。駅らしく郵便ポストが設置されています。

※2020年8月撮影

駅舎内から改札口。1992年(平成4年)から無人駅です。

※2020年8月撮影

高水駅時刻表。運行本数が限られています。

※2020年8月撮影

時刻は、11時20分、いよいよ最高気温(この日は38.6℃)に近づいています。日向は激暑いです。(笑)駅舎内は、日影というだけでホッとします。

※2020年8月撮影

JRきっぷ運賃案内。

※2020年8月撮影

待合室は壁際にベンチが並びます。この駅を含め、運行本数が少ないこともあって、岩徳線の駅では利用者に会っていませんね。

※2020年8月撮影

駅舎側下りホームから岩国駅方面を見ています。

※2020年8月撮影

上りホームに「おいでませ つるの里」、大きな岩? ホームにフェンスがあるので傍で見ることができません。かつては鶴のモニュメントがあった様です。高水駅は、本州で唯一ナベヅルが飛来する周南市八代地区の最寄り駅なのです。

※2020年8月撮影

徳山駅方面。跨線橋で上りホームに行きます。

※2020年8月撮影

高水駅の駅舎はシンプルなので、ホームからの、この角度の駅舎が一番「らしい」かもしれません。ガラスに入った鶴の剥製があります。

※2020年8月撮影

駅名標。

※2020年8月撮影

1934年(昭和9年)開業。1944年(昭和19年)岩徳線所属に。国鉄分割民営化でJR西日本の駅になり、1992年(平成4年)無人駅化。

跨線橋の階段から駅舎。奥は岩国駅方面です。

※2020年8月撮影

手前の建物は、周南市が駅利用者のために設置したトイレ。駅前広場が坂になっているのが分かります。

※2020年8月撮影

跨線橋の中央から岩国駅方面。駅舎側下りホームがずいぶん先まであります。

※2020年8月撮影

こちらは徳山駅方面。やはり下りホームが長いのです。

※2020年8月撮影

上りホームに降りて駅舎。

※2020年8月撮影

ホーム側駅舎正面。屋根瓦の表情が分かる明るさに合わせてみました。あまり変化していないですね。

※2020年8月撮影

剰りに暑いので、いささかアッサリした訪問になっていますが、次の駅に向かいます。

(写真・文章/住田至朗)

Let's block ads! (Why?)



"水" - Google ニュース
December 06, 2020 at 09:38AM
https://ift.tt/36KfF04

剰りに暑いので アッサリ 高水駅【木造駅舎巡礼04】岩徳線 - 鉄道チャンネル
"水" - Google ニュース
https://ift.tt/2q5ymcb
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "剰りに暑いので アッサリ 高水駅【木造駅舎巡礼04】岩徳線 - 鉄道チャンネル"

Post a Comment

Powered by Blogger.