プロジェクトは24年度までに台風19号の被災区間で越水しないこと、27年度までに千曲川全体で越水しないことを目標とする。国と自治体は遊水地の他、堤防の新設や強化など上下流の広範囲で対策に乗り出す。
遊水地の設定は、長野県内の千曲川本流では初めて。今後、調査を進めて具体的な箇所を絞り込むが、地権者との交渉が必要で、難航する可能性もある。
候補エリアのうち佐久市、千曲市から長野市南部、安曇野市の3カ所は、下流に流れる水量を減らし洪水を防ぐ狙いがある。長野市東北部から中野・飯山市付近のエリアの遊水地は、立ケ花狭窄部の河道掘削によって増える流量を抑える。佐久市と安曇野市の候補エリアは、県が管理する区間。他は国が管理する区間で、国はエリア内に複数箇所を設置することも検討している。
川が流れる断面積を広げ、水の通りを良くする河道掘削は、立ケ花と戸狩に加え、決壊した長野市穂保付近や上田市から千曲市でも必要に応じて行う。飯山市や下高井郡野沢温泉村など、現行の河川整備計画で整備が済んでいない場所で堤防を新設したり、かさ上げしたりする。整備を終えた区間でも、越水しても決壊までの時間を延ばす工事や、堤防に水が染み込む「浸透」を防ぐために堤防の地下に鉄板を打ち込む対策を行う。
事業費は、国が行う分だけで1227億円。県、市町村は国の補助金を活用して順次事業化していく。
(2月1日)
"川" - Google ニュース
February 01, 2020 at 07:06AM
https://ift.tt/31eI89L
千曲川水系治水対策プロジェクト発表 県内4エリアに遊水地 - 信濃毎日新聞
"川" - Google ニュース
https://ift.tt/2TmBnRh
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "千曲川水系治水対策プロジェクト発表 県内4エリアに遊水地 - 信濃毎日新聞"
Post a Comment